Japan Matcha Latte Art Competition 2019
抹茶ラテアートの大会
Japan Matcha Latte Art Competition 2019
「 世界に刺激ある日本茶文化を 」をコンセプトに、株式会社抽出舎の代表であり日本茶スタンド Satén japanese tea のオーナー茶リスタ 小山和裕と共同代表であるバリスタの藤岡響が想いを共にする仲間と共に立ち上げたプロジェクト
https://www.facebook.com/events/2277270535828832/
クラウドファンディングMakuakeの審査員付き入場券を購入して、参加してきた
「抹茶ラテアートの大会」と書くとラテアートが巧みなら優勝できそうだが実際は違った
抹茶をラテに仕立てアートを施すため、抹茶の扱いも求められる
制限時間内にできなければそこで敗北
傍らで制作を見ていると、抹茶を一旦茶漉しに通してダマをなくしてから茶筅でたてている人が多い様子
予選は1対1の対戦方式
勝ち抜いた人が決勝に進む
決勝も2人ずつ制作するので、審査員は出来たてを目に焼き付けて審査する
あっという間に泡が荒くなっていくので、時間が経ったらラテもアートも別物だ
大会の行方を見守りながら、Saténスタッフが淹れてくれる抹茶ラテをいただく
こちらも大会らしくアートつき
こういう気遣いが嬉しい
優勝はJOE’S CAFÉの坂東拓人氏
会場では抹茶ラテやアートに関する話題も多く出て、もう世界で人気のコンテンツになっているのだと感じた
刺激的な1日
Be the first to comment